2025年7月18日、道の駅「そらっと牧之原」がオープンしました!
筆者もさっそく行ってみました。
キレイな施設で、SNS映えするメニューが多く見るだけでも楽しめますよ♪
道の駅【そらっと牧之原】
場所は牧之原市、坂部。
- 静岡空港からは車で7分ほど
筆者は、国道1号線から空港に続いている新しい道から行ってみました。
- 1号線の菊川ICから、空港行きの473号線へ入る
- 道なりに進み、倉沢ICで73号線方面へ
- 静岡空港の交差点を右折
- 73号線をすすみ、坂部の交差点を直進
左手に道の駅の駐車場が見えてきます。
駐車場は?
道の駅の前に駐車場があり、72台とめられます。
プレオープンの日には、道の駅からすこし離れたところで「臨時駐車場」も見かけました。

「そらっと牧之原」はL字型の建物で、正面左から
- レストラン
- お店
- トイレ
- 休憩所
と棟が4つに分かれています。

上の写真は左からお店、トイレ、休憩所です。
見切れてますが、写真の左がわにレストランがあります。

レストランの「お茶の間食堂」です。
食堂のレビューが気になる方はこちらもどうぞ↓


この日はプレオープンだったからか、テントで農産物が売っていました。
農産物は中のお店でも売っています。

オープン日のため、入場制限もあり外には行列ができていました。
土日やお昼など混雑しそうな日は、日傘や保冷剤持参がオススメです。

中のお店、農産物直売所です。
野菜や、果物、調味料など道の駅らしいお土産が売っています。
手前には焼き芋屋さんもあります。
支払い方法は?
外にあるテントは現金のみでしたが
レストランや中の直売所は、クレジット、paypayなどコード決済OKでした。

しらすチャーハンのタレなど変わった商品が多く、見るだけでも楽しいです。
海鮮丼などのお弁当も売っていました。
【そらっと牧之原】パン、アイスなどお茶スイーツがたくさん!

農産物直売所の中にはパン屋さんも入っています。
同じたてものですが、こちらはパン屋さん側の入口です。
【そらっと牧之原】のさとりベーカリー
スイーツ店はそれぞれ営業時間が違います。
さとりベーカリーは
- 10時~17時
※なくなり次第、終了です

お茶を使ったパンがずらっと並んでいます。
おいしそ~。
パン屋さんも人気で、開始直後は行列ができていました。
【そらっと牧之原】のクレープ、ソフトクリーム
パン屋さんの隣には、クレープ屋さんがあり、ソフトクリームも売っています。
クレープは
- 10時~15時
ソフトは
- 10時~16時
※それぞれなくなり次第、終了です

このどデカいクレープも人気でしたが、ちょうど買った時に風がふいてクレープが曲がってしまった人がいたので、強風時には注意です。

暑い日だったので、「お濃茶ソフト抹茶かけ」¥520を注文。
アイスがもりもりで見た目がおもしろいです。

タッチパネルで注文します。
こちらもクレジットやコード決済OKでした。
待つこと15分ほど…
さっそくソフトクリームを食べてみます。
が!!
ソフトクリームは思ったほど冷たくなく、アイスというより濃厚なクリームという感じでした。
その方が溶けにくいからかもしれません。
頭がキンとならず、これはこれでいいのかも?
ソフトクリームの中にもホワイトチョコが入っていました。
道の駅【そらっと牧之原】休憩所にはフライト時間も

こちらは真ん中のトイレ棟です。
クーラーがかかっているので涼むのに最適です。

自販機もあるのですが、オムツやおしりふきも売っていて、子連れの方にも配慮されているなと思いました。

トイレ前の休憩所には、静岡空港のフライト時間も表示されていました。
空港前の休憩所としても安心して利用できそうです。
気になる方はぜひ、どうぞ!
施設情報
名称 | 道の駅 そらっと牧之原 |
---|---|
住所 | 〒421-0412 静岡県牧之原市坂部582−1 |
TEL | 054-823-5110 |
営業時間 | 9時~17時 |
定休日 | なし |
公式HP | https://michinoeki-makinohara.com/ |



