伊豆 月ヶ瀬【テラスキッチン】道の駅

「月ヶ瀬」は修善寺ICと道の駅 「天城越え」のほぼ真ん中にある道の駅です。

沼津ICからの運転で疲れた方や

これから天城越えをする人にオススメの休憩所です

伊豆の道の駅としてはそれほど大きくはないですが…

自然の景観を活かしたつくりがオシャレで

  • 旅行の楽しみを感じさせてくれる

そんな休憩所です。

インパクト大のズガニラーメンも必見です!

目次

道の駅 月ヶ瀬の雄大な景色でリフレッシュ!

混んでいると手前の方で、順番待ちをしている車が並んでいることがありますが…

意外と奥の駐車場があいていることがあります。

この日は、日曜日だったのでキッチンカーなども出てにぎわっていました。

中に入ると1階は左手に野菜、お土産が売っています。

少し変わったつくりで、1階の階段を降りると食堂になっています。

売店では新鮮な野菜と、山らしくメダカなどの小魚を売っています

月ヶ瀬の【テラスキッチン】でランチ

階段を降りると「テラスキッチン」があります。

中に木が生えていてオシャレなキッチンです。

【テラスキッチン】のズガニラーメン、ズガニうどんは季節限定!

実は今回ここの目玉であろう「ズガニラーメン」を食べにきたのですが、なんと季節限定でした。

  • 大体10月~5月ごろまで販売のようです

残念ですが、ラーメンは暑い夏より冬に食べた方がよりおいしいですからね。

今年は10月中旬からなので、寒くなってからまたこようと思います。

ーーー2月に再訪しました!!ーーー

「ズガニラーメン ~追いご飯つき」¥2280です。

すっごいボリュームとカニの香りです!

ラーメンですが麺がかなり太いです。

あれ?うどんじゃないよね?と思いつつスープをすすると…

濃ぅ~厚なカニのだしでおいしいです

一体カニ何匹分のだしなんだろう?と思うくらいかなり味がギュッと濃縮されています。

太麺もこの太さが、「ガツンと濃厚なスープ」に負けなくてちょうどいいです。

温かいラーメンですが…

麺の太さとスープの濃さはつけ麺を食べているよう

つけ麺好きな方はこのラーメンも好きなのではと思います。

  • スープがおいしくてほぼ飲み干してしまいました

~追いご飯~があるので少しダシをご飯にかけていただきます。

この〆ご飯もまたおいしくて、雑炊やお鍋を食べたような満足感でした。

月ヶ瀬【テラスキッチン】のメニューはいろいろ

こちらは「おっきい魚とちっさい魚丼 」¥1180 です。

山の中なので鮮度はどうなのかな?と思いつつも、しらすが食べたくて注文。

いやー、もう見た目から鮮度バッチリで、おいしかったです

海鮮がよかったのはもちろんですが、ゴハンとの相性がバッチリでした。

海鮮丼だと酢がきいているものも多いのですが…

ここは酢なしか、ほんのすこーしだけ入っているのでしょうか。

ゴハンのかたさもちょうどよく、海鮮のうまさを消すことなくとってもおいしかったです。

海鮮丼には濃厚だしのお茶漬けサービスも

海鮮丼にはうれしいサービスもあります↓

これはかなりオススメです

海鮮丼+お茶漬けで2度楽しめます

筆者は

「そのままでもおいしいから、お茶漬けにしなくてもいいかも」

と思いつつも、せっかくなのでかけてみたら…

思っていたお茶漬けと違いビックリ!!

この出汁がめちゃくちゃ濃厚なんです!

とんこつラーメンのつゆ?と思うくらい濃厚です。

食べかけですみませんが、お茶漬けバージョンです。

  • 魚の出汁が「これでもか!」というくらいギュッと濃縮です

おいしくてお茶漬けの概念が変わりました。

【テラスキッチン】のあまごカツカレー

こちらはあまごカツカレー ¥1350 です。

カレーを一口もらいましたが…

こちらもコクがあっておいしい!

「テラスキッチン」は何を食べてもおいしかったので、ひとつひとつ手間をかけてつくっているのだろうな~と思います。

道の駅 月ヶ瀬のテラス席でのんびり一服も

今回は真夏だったのでムリでしたが、外にはテラス席もあって秋や春なんかは気持ちがいいと思います。

自然の中にキレイなアーチがかかっていて、とても美しいです。

危険防止のためか入ることはできませんが、近くには小川も流れていて風情満載です。

ドライブで疲れた体にしみる、そんな景色とご飯でした

かき氷やスイーツなどもおいしそうだったので、ちょっと一服もオススメです。

機会がある方はぜひどうそ!

店舗情報

名称月ヶ瀬テラスキッチン
道の駅 伊豆月ヶ瀬
住所〒410-3215 静岡県伊豆市月ケ瀬78−2
TEL055-879-3977
営業時間10時00分~17時00分
※道の駅は9時~
定休日なし
公式HPhttps://www.izutsukigase.com/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

静岡生まれ静岡育ちです

日々出会った静岡のいいところを紹介しています♪

ちょうど真ん中あたりに住んでいるので、東から西までいろいろな所を巡っています

おいしいもの、遠州が多めです

食べ物以外にも楽しい、お得な情報ものせていきたいです

目次