“世界一濃い抹茶アイス”で有名な「ななや」。
静岡県には現在3店舗ですが、実は「茶の都ミュージアム」の中にも「ななや」のカフェがあります。
ふじのくに茶の都ミュージアムにななやのパフェが
「ふじのくに茶の都ミュージアム」は島田市金谷にあります。
ミュージアムとは別に、レストランやカフェだけの利用もできます。

駐車場はミュージアムと同じなので、建物正面の広い駐車場にとめましょう。

ミュージアムの入口は右側、カフェ、レストランは左側なので、建物左を進んでいきます。

右手にカフェの入口が見えてくるので、中に入ります。

そのまま進むと正面に、パフェ専門店のカフェがあります。

抹茶ジェラートがたくさん並んでいます。
ちなみに世界一濃い抹茶は№7です。
- 先にショーケースを見て食べたいジェラートを決めます
食べたいものが決まったら、券売機で券を買って店員さんに渡しましょう。

パフェのざっくりとした組み合わせは
- 一番濃い抹茶 以外&一番濃いほうじ茶 以外
- 一番濃い抹茶&一番濃いほうじ茶 以外
- 一番濃いほうじ茶&一番濃い抹茶 以外
- 一番濃い抹茶 &中間&普通
このほかに券売機の方には一番人気の
- 一番濃い抹茶&一番濃いほうじ茶
の組み合わせがあったので、筆者もこれにしました。

「抹茶№7&ほうじ茶№10」¥980です。
一番下に一番濃い抹茶ジェラートと、上に一番濃いほうじ茶ジェラートがのっています。
”茶”の「もなか」がとってもかわいいです。
写真をとりたくなりますね。

まずはほうじ茶ジェラートを一口。
んー、濃ーいです、が…
ほどよい甘さで、チョコレートを食べている感覚に近くておいしいです。

次は世界一濃い抹茶ジェラートです。
濃ーーっ!!
さすがに世界一、濃厚です。
抹茶が大好きな筆者でも、苦いと思ってしまいました。
でも世界一濃い、抹茶ジェラートが食べられてうれしいです。
ななやの世界一濃い抹茶ジェラートはパフェがおすすめ
このパフェのバランスがすごくいいです。
今回、世界一濃い抹茶ジェラートを体験してみましたが、やっぱりさすがに濃かったです。
カステラはふわふわでおいしく、抹茶ジェラートについているクランチも、とてもおいしく感じました。
もちろん別々で食べれば抹茶そのままの濃さを味わえます。
- パフェは甘いけど抹茶の良さは邪魔しません
すごく計算されたバランスだと思います。
抹茶食べ比べの方のパフェも、あずきや白玉がついているので食べやすそうですね。

ほかには「自分でたてる抹茶ラテ」もあり、おもしろそうでした。
外にテラス席もあったので、小春日和の日などに抹茶をたてるのも風情がありそうです。
気になった方はぜひ、どうぞ!
店舗情報
名称 | ななや(ふじのくに茶の都ミュージアム内) |
---|---|
住所 | 〒428-0034 静岡県島田市金谷富士見町3053−2 |
TEL | 054-746-5588 |
営業時間 | 9時00分~17時00分 |
定休日 | 火曜日 |
公式HP | ※こちらの店舗はサイトには載っていません ななや http://nanaya-matcha.com/ 茶の都ミュージアムはこちら https://tea-museum.jp/ |

